《赤震斬》772MFS-SV AGS17 【震斬77 AGS】を一ヶ月使ってみて
- Yasunari
- 2017年3月20日
- 読了時間: 2分
yasunariです!

この竿の使用感書いてきます

■772MFS-SV AGS17 【震斬77 AGS】
まずは一言
凄い・・・
これに尽きます
77fで自重128g
これで3.5g~14gまでカバー出来てしまう
投げれば飛ぶ
いや振れば飛ぶという印象です
ほんとぶっ飛びます
自分はPE0.8号リーダー8ポンドのセッティングです
もっと飛ばしたいなら0.6号4ポンドてのもありかと
ラインのセレクトは好みですがこの辺りが自分は気持ちいいです
でなんでも出来ますが
やはり
特化したものには敵いません
無論慣れれば出来ますが
ダウンショットで特に感じました
最近よく使うダウンショット
ウエイトが0.9g~5gの間で使ってます
赤震斬では2.7g~10g辺りが使っててスバッときます
やはり軽いウエイトになると底感が目で見にくいです
比較対称が別誂冴掛ですが
引っ掛かり感を目感度で捉えたいならもっと
ティップの繊細なのがいいのかなーて
まぁ慣れればぜんぜん出来ますけどね
スピニングでなんでもてなると強くなるなと
スモールプラグ、テキサス、キャロ、スモラバ…
出来ないのはビッグベイトくらいなんじゃないかな?笑
てぐらいです
やっぱり別誂冴掛では出来ない領域を
見事にカバーしているので
スピニングで一本てなると
選ぶに相応しい竿でした
カバー打ちもできウエッピングでも
バスに負けないパワーで引きずり出せますし
パワースピン
この言葉はまさにこの竿かと
技能は自分が求めていたものが
120%詰まってます笑

使い込むともっとなんでも出来そうで
楽しみがある竿でした
外見は
赤!!!
カッコいい!!!!

あとは値段は…
そんなこんなで1ヶ月の使用感での
感想でした
使用頻度は物凄く多くなってるのでまたなにか気がついたことが有れば
また書いてきます
では
Comments