top of page
検索

川村光大郎さんの社名がついに明らかに!

  • Yoss
  • 2017年1月30日
  • 読了時間: 3分

最近買い物などをしてる時

ポイントカードなどを出さないと

勿体無いと思うようになったYossです

釣具店はもちろんですが

コンビニで楽天ポイントや

TSUTAYAカードなど

今まで出すのが面倒で

やってこなかったのですが

最近、やっと出すようになりました・・・

と、まぁくだらない

前置きはこれくらいにして

本日もタイトル通り

元O.S.P社員の

川村光大郎さんですが

独立を前提にO.S.Pを退職。

その後

ルアー制作のための巨大水槽購入を目的とした

クラウドファンディングを決行!

そして見事プロジェクト成立!

目標金額の1,500,000円を遥かに上回り

10,660,000円という結果で終わり

今後の活動に目が離せない川村光大郎さんのメーカー名が

ついに明らかになりましたね!

その名も

『BOTTOMUP』

読み方は『ボトムアップ』

由来は

今までにあるルアー、

そしてオカッパリバッグのような

フィッシングギアにいたるまで、

゛性能を底上げしたい゛という

想いを込めてこの社名にしたとの事です!

いい名前ですね!

僕は『〇〇プリンセス』みたいな感じの

メーカー名だったらどうしようなんて

考えてたりしてました(苦笑)

拠点はやっぱり関東?

東京だったら嬉しいな〜なんて

というのも最近

有名メーカーさんが

西と言いますか

琵琶湖周りに多すぎるなと・・・

ルアー開発をするにあたり

マザーレイク琵琶湖が適してる環境だと

いうのは事実・・・

河口湖は山梨だから

正しくは甲信越という扱いですが

やはり一番でかいのは

ワームが禁止という事?

拠点にするには

少し難しいフィールドですよね

おっと

話がちょっとずれましたね

そんな川村光大郎さん率いる

BOTTOMUP(ボトムアップ)ですが

第一弾のワームはまさかの

ストレートワーム

その名も・・・

BREAVOR 5.7in (ブレーバー5.7in/ボトムアップ)

どうやら

Break behaviorという言葉を

混ぜ合わせてBREAVOR(ブレーバー)という名前に

意訳すると「(バスの)本能をぶっ飛ばす」

12色展開

8本入り750円+税で3月上旬に発売予定とのこと

どうやらこちらのインタビューを見て

まとめてみると・・・

■ほぼネコリグ専用のワーム

■ネコリグとダウンショットリグではそのままの形状で使用

■ノーシンカーワッキーとジグヘッドワッキーはテールをちぎる

■釣ったときにワームが飛んでいきにくい強度の素材を使用

■スナッグレスネコにはN.S.Sフックと同パーフェクション(FINA)の#1/0と2/0がマッチ

■フレーバーは(イカ+エビ+サカナ)

とこんな感じ!

発売もそう遠くない

発売次第手に入れて

早速ワームの使える野池などで

使用してみたいと思います!

それではYossでした!

最後に

フォトダービー開始が迫ってきましたね〜

ここ最近関東は

気温が高くていい感じです!

特設ページはこちら

ご参加お待ちしております!!!


 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© T4WD

bottom of page