デプスのスリザーラット(仮)開発難航中!?
- Yoss
- 2017年1月28日
- 読了時間: 3分
鼻水が止まらないYossです
本日は個人的に
非常に気になっているルアー
●DEPS(デプス) スリザーラット

何やら進展があったみたいなので
早速書いて行こうかと!
実物を初めて
私が見たのは去年の夏

品川キャスティングで
木村健太プロがイベントで来た際に
展示されていました。
(その時の画像なくてすいません)
ないものは仕方ないので
さておき・・・
去年、からメディアに
公開されてきているスリザーラット
初期ネームは
「スリザーク・ラット(?)」
動画タイトルだと
「スリザーラット」になっているのですが
奥村和正氏はスリザークラットと述べています
サムネもスリザークラットに・・・!?
(ただの間違いですかね?)
開発者はキムケンこと木村健太プロ

実際に去年公開された動画では
以下二つ変更すると
動画中で奥村和正氏が述べていました
■ジョイント部分の変更
■テールの変更
その変更点が適用された
スリザーラット(仮)の姿が
本日LureNews.TVにて
公開されました。
それがこちら(デンッ デッ デンッ!)
名前はまだ「スリザーラット」と
確定はしてないみたい。
まさかレイドジャパンの
ホナケンからダッヂみたいな展開ある???
開発自体も2015年からスタートして
2017年になり
どうやら開発が現在難航状態とのこと
(開発3年目に突入)
そして木村健太プロこれからの課題が
■ラットでしか出せないような特徴を引き出す
■もっとノイジー効果を加える
■テール素材の変更?
大まかな形はこれに決定だとしても
まだ色々変更点があるみたい
現時点で動画を見て
判断できる事は・・・
と・に・か・く
ジョイント部分の動きがすごくなめらか!!!

よく見るとジョイントパーツの部分は
単にヒートンでジョイントされているのではなく
まるでスイベルのようなもの二つで
ジョイントされてますね
動画中ではダブルクレーンと言ってますね
これが去年公開された動画中で
奥村和正氏が木村健太プロに
提供したと言ってたネタか!

なるほど なるほど
これにする事によって
縦から横からある程度
自由に動くようになり
止めた時でもヤバイくらい動くわけですね
まるで3Dジョイントシステム!
ちなみにこれが去年の写真

二つを見比べると一目瞭然


おっと・・・!
耳もよく見ると変更されてる!
なんとこの耳は単に飾りではなく
バイトマーカーの役目をはたしてるんだとか

自慢のシッポも
去年の動画で奥村和正氏が言ってた通り
リアフックに引っかかってしまっても
すぐにスルッと抜けるように
凸凹をなしに変更
(上:旧 下:新)


ちなみに気になるルアーの大きさは
かなり大きめの

■全長が30cm
■ボディ自体は16cm
重さは見た感じ
2oz〜3ozくらいですかね?
今年の夏までには
間に合うといいんですがね〜
気長に完成を待ちましょう!
最後に
T4WDフォトダービー開始まで
あと2日!
特設ページはこちら!
それではYossでした!
Comments