top of page
検索

河口湖釣行記録11月5日(土)

  • Yoss
  • 2016年11月6日
  • 読了時間: 2分

段々と冬っぽさが出てきましたね!

さて今回は河口湖釣行記録です!

11月5日に実釣を

実際にしてきました。

朝5時に現地に入り

日の出と共に

釣りをスタート

朝一は相変わらずの

べた凪状態でした。

水温は外気より暖かく

湖面は湯気立ってました

天気にも恵まれ朝一は

冷えたものの

昼間はパーカーを1枚で

過ごせるくらいの気温

水の状態はいつもより

濁っていましたね。

朝一はトップを意識して

ビッグベイトを投げましたが

チェイスもなく

うーんという状況。

ラバジに

切り替え細かくウィードまわりを

チェックすると

コンコンと当たりが

合わせてみましたが

残念ながら乗りませんでした。

その2分後に

同行者のTETSUが

同じ場所で放流のバスを一匹ゲット

ヒットルアーはスモラバに

トレイラーはポークルアー

サイズは25あるなし

正直今回放流バスの数釣りを

期待していましたが

どうやらオカッパリでは

そんなに甘くなさそう

事前にチェックしたブログなどの情報にでは

どうやらロイヤルワンドが調子いいみたいで

大橋を後にロイヤルワンドへ移動

実はロイヤルワンドで釣りをするのは

1年ぶりくらい

この季節にしては

意外と人多いなと

正直思いました。

周りの方々を見ていると

みんなスピナベやワームを投げているようでした

(河口湖ワームは禁止ですよ)

しかしやっぱり釣れてないみたい

根気よくYasunariがウィード周りを

ポークでネチネチやると

子バスが一匹

そして河口湖ドッグスの

前を通ったので

鹿肉バーガーを購入し

小休憩を取り

信号前に移動して

釣りを再開

午後からは

相変わらずの爆風状態で

思うように釣りができず

そして相変わらずの

徹夜で言ってたので

少し仮眠をとり

15時頃に釣りを再開し

ポイントを巡りましたが

デカバスたちを

オカッパリから

目視することが

できませんでした。

みんな沖の方に潜ってしまったのか

ウィードに隠れているのか

そして釣りをしている内に

最後のポイントへ

日没ギリギリに

モグラジグにポークのトレイラーで

桟橋のキワにキャストすると

ようやく待望のアタリが

とにかく一匹キャッチしたかったので

送らせて送らせて合わせる

お、今度は乗ったぞと

巻いてきて引っこ抜こうとしたら

まさかの手前でバレてしまい

結局個人成績は3バイト、ノーフィッシュ

思うような釣りができませんでした

でも今回思ったことが

やっぱりラバジにトレイラーポークが

間違いないかと

近々またリベンジします!

Yossでした


 
 
 

Comentarios


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© T4WD

bottom of page