top of page
検索

hebinumaの中の人に会ってきた!

  • Yoss
  • 2016年9月19日
  • 読了時間: 4分

日を増すごとに秋っぽくなってきますね〜

夏の終わりってなんか寂しいですよね

毎年「今年夏っぽい事したっけ」と考えてしまうYossです。

そんな事はさておき、

バス釣りメディアといえば・・・

そう、みなさんご存知hebinumaさん

その運営者の古澤さんに会ってきました!

まずは簡単なご紹介から

■古澤 純哉(ふるさわ じゅんや)さん

hebinumaの運営者。

バス釣り中心に様々な記事を毎日更新

目指すは日本で一番有名な釣りサイトを作る事。

バス釣り情報を得るために前々からhebinumaを

チェックしていたという事もあり、

正直、個人的にめちゃくちゃ会ってみたかった。

そして今回は

hebinumaの運営の事はもちろんですが

古澤 純哉さんという1人のアングラーとしての目線で

お話を伺ってみました!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

ー それでは早速!使用してるタックルを教えてください!

【ロッド】

■デストロイヤー F5-62X Bearing Down Type S(メガバス)

■デストロイヤー F2-57X ピンショットスペシャル(メガバス)

■TATULA 721HFB(ダイワ)

■ハートランドZ 691MHRB-07 白疾風(ダイワ)

■モーラMSGC-62MLXXF(アングラーズリパブリック)  

■エッジ EGS-601(アングラーズリパブリック)

【ベイトリール】

■タトゥーラ 103HL-TW (ダイワ)

■タトゥーラ CT TYPE-R 100XS-L(ダイワ)

■SS AIR(ダイワ)

■ジリオン1516SHL(ダイワ)

■16アルデバランBFS XG(シマノ)

■07メタニウムMg7(シマノ)

【その他にも思い入れるのあるリールたち】

■スコーピオン1500(シマノ)

■旧カルカッタコンクエスト100(シマノ)

■XTR(ウィンチェスター)

■アンバサダー2600C IAR(アブガルシア)

ー 1つのメーカーにこだわらず色々と使っているんですね!

  シマノ派ですか?ダイワ派ですか?

前まではどちらかと言ったらダイワだったんですけど

最近はシマノですかね(笑)

ー そういえばアブガルシアは使ったりしないんですか?

唯一アブガルシアは1台だけ所有してるんですよ

それがさっき思い入れのあるリールのアンバサダー2600C IAR。

ー そうだったんですね!ちなみに一番得意な釣りってなんですか?

得意な釣りというより好きな釣りになるんですけど、

虫パターン、トップウォーター、スピナーベイトですかね。

ー 亀山湖といえば僕の勝手なイメージですけど、虫ルアーって感じがします(笑)

  あとカラーにこだわりとかあったりしますか?

  僕はメインフィールドが河口湖なので、基本はナチュラルカラーしか使わないんですけど

僕も基本はやっぱりナチュラルカラーですよ(笑)

でもスピナーベイトはチャート系が好きです

特にブレードとかもチャートの奴とか!

ー なるほど、実は僕スピナベでまだ1匹も釣った事ないんですよ(苦笑)

本当に!?D-ZONEとかハイピッチャーは結構釣れますけどね(笑)

ー 結構どっちも結構投げてるんですけど未だに釣れてないんですよね(泣)

  今夏一番使い込んだルアーとかってあったりしますか?

今夏ではないけど、オリカネ虫ダディは本当投げ込みましたね!

記事にもあるけど、めちゃくちゃハマりました!

ー 実はO.S.Pのワーム僕ほとんど使った事ないので使ってみますね!

  あと一番信用してるハードルアーってなんですか?

  僕の場合は最近ですと、レイドジャパンのダッジ一択ですけど(笑)

うーん、2014年はレイドジャパンのツーサイドだったんですけど

今はメガバスのPOP-X、その他にもファットペッパージュニア

ベビーシャッドですかね。

ー なるほど!

  ツーサイドは記事で2014年夏キングオブルアーに認定してましたもんね(笑)

メガバスのPOP-Xもhebinumaの記事を見て

  個人的に思い入れがあるルアーなんだなと思ってました(笑)

ー あ、自己レコードとか聞いてもいいですか?

うーん、しっかり計って覚えてるのは48cmかな。

場所は河口湖でジョイクロ初フィッシュが今の自己レコードだと思います

ー おおおお!すごく羨ましいです!

  実は僕まだジョイクロフィッシュ達成できてないんですよね(笑)

  チェイスはあるんですけど、バイトまでは至らないんですよね

それ、あるあるですよね(笑)

これも記事にしてるけど、ジョイクロで釣れると

めちゃくちゃ気持ちいいですよ(笑)

ー 今年中にどうにかジョイクロフィッシュ頑張ります!

  本日はお忙しい中お時間頂きありがとうございました!

いえいえこちらこそありがとうございました!

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

古澤さんとお話をして

ぜひ一緒に釣りしてみたいなと思っちゃいました(笑)

特に亀山湖!!

一回も行ったことないので、どんなフィールドなのか

ものすごく行ってみたいですね!

そして、この他にも

運営に関する事などもお話頂いて

個人的に本当勉強になりました。

千里の道も一歩からという言葉がある通り、

毎日コツコツと積み上げていく事が

やはり大事なんだなと思ったのが正直な感想です。

これからのT4WDの方針として

河口湖情報といったらT4WD(つりよん)を目指していきます!

ここまで、記事を読んでいただいた皆様

本当にありがとうございます!

それではまた!

Yoss


 
 
 

Comments


最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© T4WD

bottom of page