Yossタックル紹介
- Yoss
- 2016年9月27日
- 読了時間: 2分
どうもです!
今回は管理人こと
Yossのタックル紹介をします!
まずはロッドから
■ハートランド 741HXHFB-WAO07

こいつが最も使用頻度が高いです!
僕はでかいルアーをメインで使ってるので
この竿をかなり重宝してます。
初めて使った感想は正直
硬いし、長いし、重いしで
すごく使いにくいという印象。
最初全然ルアーが思うように飛んで行きませんでした・・・
しかし使ってる内に
段々と飛距離も出るようになり
今では最高の相棒ですね(笑)
一番個人的に気に入ってる所は
やはりこの竿のパワー
40アップのバスなら
普通に引っこ抜いちゃいます!
確実に今後手放すことのない1本です
■HL-Z631MHRB-ti オカバーサタイル

フライトフリップの後に使うと
めっちゃ短かいッ!て思っちゃう竿です
固さはMHで持つとわかるんですけどかなり軽い。
主に中堅クラスのルアーを投げるのに
使ってます!
たまにジョイク178とかも
投げちゃいますけどね!笑
■ハートランドZ 6101MLFS-T ハマスピニングスペシャル

これまたハートランドZの通称ハマスピ!
実は今全く使っていない1本です!笑
というよりスピニングが壊れて、いい機会だなと
思ってベイト修行のために封印中です!笑
お陰様でかなりベイトゲームが板につきました。
今でもバックラッシュ起こしますけどね。。。
そして次はリール
■タトゥーラ103H-TW(右巻き)

少しパーツが変えてあります。
ヘッジホッグスタジオのスタードラグに
ジリオンHLCのコルクハンドルノブ
一番使用頻度が高いリールで
一番のお気に入りです!
ちなみにYossは左利き
■T3 MX 1016XH-TW(右巻き)

スプールだけT3 1016のを使用してます。
このリールを初めて使った感想は
うーん正直飛ばないって感じです。
正しくは飛ばしててあんまり気持ちよくないって感じです
最後のひと伸びが欲しいところです。
ただ、このマグフォース3Dはかなり便利です♪
僕のタックル紹介は以上です!
ダイワ派かシマノ派どっちかというと
見ての通りダイワ派に
なってしまうのですか
単純にシマノを使ったことが
ないだけです!笑
そのうち揃えたいと思ってるんですけど
どうも最近気になるのが
デプスのヒュージカスタム 。。。
スラスイ250投げれる
タックルが欲しいななんて
思ってます笑
そんなこんなで
今度はメンバーのタックルの紹介も
していきますのでそれでは!
Yoss
Comments