【祝5周年】今と後と振り返り
- Yoss
- 2016年8月17日
- 読了時間: 3分

どうも!
連日暑い日が続いていますね〜
個人的に今人生の正念場を迎え
T4WD結成とバスフィッシングを始めて5年がたったので
色々と振り返ってみようかなと!
そもそもT4WDってなんなのか?
まずは読み方・・・実は「つりよん」って読むんです!笑
「釣り」と「ミニ四駆」を合わせてできたのが
「つりよん」なんです!
昔から僕はミニ四駆の大ファンで
アニメでいうと「爆走兄弟レッツ&ゴー」世代ってやつですね
当時はメンバーが4人で(現在は6人)
このメンバーが大好きなものを
二つを掛け合わしたものが「T4WD(つりよん)」なんです!
なんかの腐れ縁で5年も一緒に
関東のフィールドを共に駆け巡ってきたワケです笑
(今のメンバーたち普段は言わないけど本当心から感謝してます!笑)
さてさて少し僕の事を書きますと
僕は新潟県の新潟市出身で
釣りと言ったら僕は頭でイメージするのは海
友達と海に行ってよく小学生の頃は
アジやサバなどを釣ってた記憶があります。
昔から釣りという遊びは好きだったのですが
たまにやって楽しいなと思う程度でした。
そして時は流れて20歳の時に
今記事などを担当してもらってる
Yasunari(通称 やす やっさん)と出会って
バス釣りに連れっててもらったんですね〜
そっからちょくちょくとバス釣りをするようになり、
今では釣りジャンキーになってしまったワケです
最初は本当バス釣れなかったですね笑
東京の外れにある野池で
もらったワームで挑戦するも何も釣れず
その野池でブルーギルを釣って
持ち帰って唐揚げにして食べるという事なども
やっていました笑
はたから見たらかなり変人ですが
味はかなりうまかった記憶があります笑
そんな事をやっているうちに
夏休みに入りみんなで河口湖と山中湖に行ってみよう!という事になり
初めて河口湖と山中湖に行ったわけです!
そして初めて手にしたブラックバスは
15センチくらいのおチビちゃん
それでもその当時は本当に嬉しかった!
メンバー釣れるの全部子バスでしたが
かなり数釣りが楽しめて満足でした!
そして二日目の山中湖
行ったメンバーでYasunariだけが
釣れまくり、経験者はやっぱり違うな〜と思いつつ
夕まづめになりポツポツメンバーが釣れ出し・・・
僕は一人何も釣れず最後の最後で
適当にその場でカットテールを切って
ライターで炙ってくっつけたワームで何故か釣れました!
他のフィールドでもこのチューニング釣れたんで
結構いい感じのチューニングだったんだなーって思います
(このチューニングもそのうち紹介しますね)
そんなこんなで河口湖と山中湖の釣行も終わり
色んなフィールドをみんなで経験し
途中でメンバーが2人増えて
活動5年が経った今ですが、
やっとみんな大きいバスが
みんなちょくちょく釣れ出したな〜って思うのが最近です笑
ベイトリールを使い出したのが今年の5月で
3ヶ月ほぼ毎週のように東京から河口湖に通ったのですが、
それまで僕は全くベイトで釣れず、先週やっとダッジでロクマルを手にしたわけです。
無論Yasunariは40〜50をボコボコ3ヶ月間毎週のように横で
釣り上げてたわけですが(苦笑)
今後はジョイクロで釣るというのが僕の目標です!
ジョイクロあるあるだと思うんですけど
追ってくるが喰わない本当これ。。。
どうにか今シーズンゲットしたいですねー
たらたらと長くなってしまいましたが、
今後やってほしい企画や要望などございましたが
Twitterアカウントもございますので
ぜひリプライやらDMください!
できる限り、要望にお応えできるようにしますので
ぜひ今後ともT4WDをよろしくお願い致します!
あーTシャツでも作ろうかなー
Yoss
Comments